還暦目前の年齢にて登山をスタート。
まずは札幌150峰の一つ、藻岩を目指す。
靴は履き古したズック。
帽子は無しで手ぬぐいを首に巻く。
服装はユニクロの長袖にユニクロのパンツ。
藻岩山 登山 駐車場 旭山公園第二駐車場
登山口は旭山記念公園の第二駐車場。
手前にある小さい駐車場です。
ここに登山経路の地図があります。

この看板のすぐ横が登山口になります。
いざ、スタート(2023.5.28 12:43)

上り初めはずっと急斜面です。

準備運動もなく、日ごろの運動不足がたたり、結構しんどい、、、
来た道を振り返る。

最初の分岐点に到着。
「藻岩山山頂 2.6キロ」を目指す。

さらに歩き続け、見晴らしの良い場所に到着。

ようやく半分まできた~。
ここで疲れもピーク、帰ろうかどうか少し迷うが進むことに。

こんなとこに山の小さな住人が、、、

2/3まできた、頑張るぞ、、、

あと1キロまできた、、

建物が見えてきた~

よっしゃ、到着!(到着時間14:02)片道所要時間約80分でした。




雨が降ってきました。
あまり滞在せずに下山開始。
下りは心臓は楽ですが、ひざが痛い。
ゆっくり、ゆっくり、下山。
結局、下山し駐車場に戻ったのは15:23。
下山も80分程要しました。
歩いた歩数は片道6500歩、往復13,000歩でした。
登山初心者 服装 おすすめ
今日感じたことは、、、
服装をもう少しきちんとしないと、、と思いました。
リュックに帽子、トレッキングシューズ、ウェア、、、それに
ストックみたいなものもあると楽です。
トレッキングシューズおすすめ
登山リュック モンベル
登山帽子 モンベル
登山した後はぐっすり眠れます
>>> 「シルク枕カバーでぐっすり」




