教えてもらう前と後 缶詰 おすすめNO.1はサンヨー堂のチキンドライカレー

 

2021年6月28日(月)放送の

『教えてもらう前と後』は缶詰特集

 

世界50カ国で約2万缶の缶詰を制覇した

缶詰博士の黒川勇人さん。

 

 

そもそも黒川さんが缶詰の魅力に取りつかれたのは、

4歳の頃のキャンプがきっかけだそうです。

ちなみにその時食べた缶詰が五目飯。

 

缶詰 グルメ おすすめ ベスト3

【SSK】◆清水食品×新宿 中村屋◆ 共同開発商品 サバカリー インドカリー仕立て (150g 固形量100g)(カレー さばカレー サバカレー 国内水揚げ)(缶詰) 【jo_62】 【】【p5】

 

第三位

新宿中村屋×清水食品 サバカリー

 

インドカリーの中村屋さんと

昭和5年にマグロの缶詰を製造した

清水食品さんとのコラボ商品です。

 

パッケージもかわい~

 

 

第二位

十勝ハーブ 牛と塩だけで作った コンビーフ 1個 十勝ハーブ牛 専門店 白 北海道 ビーフ 牛肉 限定部位 教えてもらう前と後

 

十勝ハーブ牛と塩だけで作ったコンビーフ

十勝ハーブ牛を無添加で

調理したたコンビーフ です。

 

「コンビーフってあたしあんまり好きじゃないのよね。。。」

とみちょぱが言ってましたが、これは美味いと絶賛していました。

 

 

第一位

サンヨー堂 チキンドライカレー

20,000缶の頂点にたった

堂々の第一位はチキンドライカレー

 

缶詰なのに、パラパラ感がきちんと出てる~

 

「缶詰を食べている感じじゃなく、

もっと温かみがある別のを食べている感じ」

と、博多大吉がコメントしていました。

 

缶詰だとべちゃべちゃした印象がありますよね。

缶を開けずに沸騰したお湯で15分間温めると美味しいようです。

 

 

ドライカレーのほかに、

赤飯、とりめし、五目飯、牛めしがあります♪

 

以上、『教えてもらう前と後』

缶詰特集のレポでした。

 

併せて読みたい記事はこちら

>>>「教えてもらう前と後 おすすめ納豆ランキング」