キュリオロックがサービス終了 電池がすぐなくなる? 両面テープが剥がれる?口コミが気になる~

新築戸建ての仕事をする関係上、入居後に「キュリオロック」を
採用されるかたが多くなってきました。

 

YKKさんのような鋼製ドアの場合は、鍵をカバンに入れておけば、
ボタンで開閉できたり、中には顔認証機能のタイプもあります。

 

うちの会社でお勧めしているのは、木製で制作する玄関ドアのため、
既製品によくある便利機能がついていません。

 

キュリオロックであれば、後付けできるため、
見た目と便利さの両面を充実されることができます。

ただネットで「キュリオロック」と検索すると、
マイナス的なキーワードも多く見受けられます。

その代表的なものを検証したいと思います。

 

キュリオロック サービス終了

こちらは2015年に発売された
Qrio Smart Lock(Q-SL1)
のサービスが終了することです。

詳細は公式サイトを確認されるとすぐにでてきます。
「キュリオロック サービス終了」

 

最終出荷より5年が経過したため、
サービスの継続が難しくなったとのこと。

 

今後は【後継機】Qrio Lock(Q-SL2)へ引き継がれ、
旧商品の利用者には別途セール案内がされるようです。

 

この発表及び対応をどう捉えるかは、
100人いれば100通りかと思います。

 

旧商品を利用されている方に、
別途セール案内があるということは、
それなりに配慮されていると捉えることもできます。

 

 

キュリオロック 電池 すぐなくなる

利用状況によりますが、
片側2本で180日、
両側4本で360日の説明があります。

 

公式サイトはこちら
「キュリオロックの電池について」

 

仮に1カ月程度で電池が無くなるようでしたら、
上記のサイトからカスタマーサポートへ問い合わせできます。

こちらも良識ある対応をしているように感じます。

 

 

キュリオロック 両面テープ 剥がれる

「両面テープが剥がれる」と検索すると
動画やブログがすぐに上がってきます。

 

長期間使用していると、キュリオロック自体の自重により、
確かに傾いてくるようです。

 

その対策としては、強力な両面テープで再固定する、
磁石と両面テープの合わせ技など紹介されていました。

 

工事不要で後付けタイプのため、
どうしてもこのようなことが起こりうるようです。

 

これがどうしても許されない方は、
購入を見合わせるべきです。

 

対応策は数種類ありますので、
そうなった場合は付き合っていく覚悟でしたら、
前向きに検討するべきかと思います。

 

 

キュリオロック 口コミ

キュリオロックの良い口コミ

取付や設定が面倒そうで買うのを躊躇していましたが、あっという間に設定・設置でき、もっと早く買えばよかった。
4年ほど前に購入し、重宝しているので知人にも購入
オートロック機能で閉め忘れが皆無になりました。
5年経ちますが耐久性に問題なくとても便利です。電池について心配される人もいますが、アプリで教えてくれます。
スマホで遠隔操作できるため、友達が来た時にわざわざ玄関に行かなくても開錠でき楽ちんです。
古民家がオートロックになり、とても便利です。
サムターンが45度傾いたタイプでのため、取り付けられるか心配でしたが、施錠角度・解錠角度が設定できるため大丈夫でした。非常に満足です。
子連れで両手がふさがっている時、近づいたら自動で開くのが嬉しい。
家族が何時に帰ってきたか通知がくるので気に入ってます。

 

 

 

キュリオロックの悪い口コミ

ハンズフリーが上手く動作しない時がある。
カギを出す手間がいらず非常に便利だが、ハンズフリーは位置状況を「常に許可」にする必要があるためバッテリーの減りが早い

 

口コミまとめ

数年使用しても満足されている方が多い印象ですが、

安くはものではないので十分ご検討ください。

 

 

まったくジャンルは変わりますが、

洗濯機の下に設ける「ふんばるマン」がきになるかたはこちら

>>>「縁の下の力持ち、ふんばるマン」

室内物干し コンパクトに折りたためて口コミがよく、布団も干せる人気のアイリスオーヤマ

布団や大容量の洗濯物も室内で干せる

アイリスオーヤマの物干しをご紹介していきます。

 

室内物干し アイリスオーヤマ

口コミ数が多く、高評価のアイリスオーヤマの

室内物干しですが、その特徴からみていきましょう。

 

室内物干し 大容量

 

 

 

 

 

 

洗濯物の量によって高さも幅も調整ができます。

気になる収納容量ですが、これ一台で「シャツ34枚」と、

「タオル16枚」を干すことができます。

 

「竿受け」の向きが自由に変えられるので

お部屋に合わせて前後に向きを変えられます。

 

改良を重ね、使い勝手を考慮し、タオル掛けの高さを

従来品より高い位置にしました。

 

また、お客様の声を反映し、従来10枚干せていたハンガーを

8本にへらすことにより、風通しをよくしました。

 

更にぐらつきや倒れ防止のため、

T字の脚にすることで安定性を高めました。

 

 

室内物干し ステンレス

 

 

 

 

 

 

サビにくく丈夫なステンレス製のため、

長く使えてお手入れも簡単です。

 

 

室内物干し ふとんも干せる

 

 

 

 

 

 

物干しに乗せるだけでふとん

簡単に干せることができます。

 

花粉の時期など、

布団を外に干せない時はとっても重宝しますね。

 

 

 

室内物干し 口コミ アイリスオーヤマ

 

物干しスタンド部門で1位の

アイリスオーヤマの口コミを深堀りします。

 

楽天の口コミ総数436件で★4.31と高評価

早速良い口コミから

室内物干し 良い口コミ

 

家族4人分の一日の洗濯物が干せる。
組み立ても女性一人で5分ほどで簡単にできた
他の商品とも迷いましたが、造りもしっかりしていて大量に干せます
シーツなどの大きなものも段違いに跨がせると半日で乾きました。
一度に大量に干せるのが便利で、しかも安定感があり倒れてくる心配もありません。
部屋干しが多く、生乾き臭が気になって購入、3人家族ですが、間隔もきちんととれるので良かったです。
つなぎも床に付くことなく干せるので便利です。
使わない時はコンパクトに縮めて収納できます。コロコロが付いているので移動も楽です。
家族5人分の洗濯物が干せます、浴室の中で除湿機をかけて使用しています。

 

 

室内物干し 悪い口コミ

 

干したまま動かすときには歪みます
使用している状態で移動ができず不便です。
キャスターなどは自分で取り付けなければならず、組み立てが面倒です。

 

 

 

室内物干し 口コミまとめ

 

洗濯物の量にもよりますが、

4人家族ですと何とかなりそうですね。

 

つなぎのような長いものから、シーツ類まで干せて

重宝しているようです。

 

収納しやすく移動もしやすい反面、がっちりした造りではないため、

干したまま移動するのは注意という意見もございました。

 

 

 

併せて読みたい記事はこちら

⇒ 「浴室収納用バスケットでカビ対策」

 

 

 

お名前シール製作所 防水でアイロン不要 楽天で送料無料のおすすめはこちら

楽天で「名前シール部門」1位、口コミ数22,420件、
評価4.51と文句のつけようのない商品のご案内です。

 

 

お名前シール デザイン

お名前シールのデザインはなんと310種類と豊富。

スィーツやくだもの、乗り物や恐竜、スポーツ、
星座、お花に、和柄、ドット柄、デニムなど、、

実に多彩に取り揃えています。

 

 

お名前シール サイズ

サイズは4種類。

 

四角い形(2cm×2cm)

丸い形(2cm×2cm)

星形(17.5mm×16mm)

小さい形(20mm×9mm)

 

洋服のタグや、雨具、コップ、文房具など様々なシーンにご利用できますね。

また、角が丸くなっているため、剥がれにくいのも特徴の一つです。

 

 

 

お名前シール 防水

防水加工のため、洗剤でゴシゴシ洗ってもOK,、コップなどは
食洗器にそのまま放置して利用できるのが嬉しいです。

 

衣類のタグに利用する場合は、洗濯ネットでご
使用いただければ、何度洗濯しても大丈夫です。

 

ちなみに余談ですが、
電子レンジの使用もOKの優れものです。

 

 

お名前シール アイロン不要

洋服のタグにお名前シールを付ける際には、指でギュッと
抑えるだけで簡単に貼り付けOK、楽ちんです。

 

アイロンやノリが必要ないので、
忙しい主婦にはうってつけですね。

 

特に算数セットなど一個一個が小さなものは、
忙しいお母さまに役立つのではと思います。

 

 

 

お名前シール 楽天 送料無料

「楽天」が最安値だと思います。

 

更にレビューを記入すると、
「お名前ご褒美シール」なるものがもれなくもらえます。

 

こちらには特別にニックネームも入りますので、
お子様も喜ぶこと間違いなし!

 

 

 

お名前シール 口コミ

実際に購入された方の口コミもみていきましょう見ていきましょう!

 

介護施設に入所している家族用に利用しています。
共同の洗濯機のため、衣類やタオルなどに貼ってとっても役立ってます。
以前は手書きで頑張っていましたが、こちらを知ってからは手書きに戻れません。
タグや紙類、プラ容器など大抵のものに利用できて使い勝手がよいです。
以前はスタンプを押印していたのですが、だんだん薄くなるので、前から気になっていたこちらを購入しました。
使い始めて3カ月経ちますが、毎日乾燥機にかけても剥がれず使えています。
初めての保育園で名前を書かなきゃと思い購入、すごく楽できました、サイズもいい感じです。

 

 

悪い口コミ

若干、シール特有の匂いが気になりました。少し外気にさらしてから利用するとよいです。

 

 

 

口コミまとめ

口コミ数22,400件以上で★4.5以上をたたき出している
だけありまして、全体的に良い口コミが目立ちました。

 

あとは少しでも得して購入したいところですね。

 

 

併せて読みたい記事はこちら

より豊富なサイズをお求めの方はこちら

>>> 「お名前シール サイズ種類多めの記事」

 

ダイソン ホット&クール 空気清浄機の口コミ 電気代が高い? フィルター交換方法は?

「空気清浄機」としてはもちろん、
夏は「扇風機」、冬は「ヒーター」と

一台三役で一年中利用できる「ダイソン」
「ホット&クール 空気清浄機」

 

気になる口コミや電気代、フィルター
交換方法などをまとめました。

 

 

ダイソン ホット&クール 空気清浄機 口コミ

まずは良い口コミから、、

良い口コミ

空気清浄機として購入しましたが、暖房パワーが結構強いです。スマホで操作できるのも便利です。
子供のやけど防止になり安全面に優れているのでもっと早く買えばよかったです。
冷暖房を嫌がる母に購入しました、自然な空気に感動しています。
リビングで使用していますが、静かでコンパクトで気に入っています。
暖房いらずで部屋が暖まります。
暖房能力を舐めていましたが、ダイソン1台でポカポカです。

 

 

 

 

続いて悪い口コミはこちら

悪い口コミ

持つところがないので運びづらいですが、そんなに動かさないので苦になるほどでもありません。
すぐに暖かくなるのでよいのですが、空気がカラカラになるので加湿器も必要です。
リモコンが磁石でくっつきますが、磁石の力が弱いので落ちやすいです。
夏に扇風機として使うにはもう少し高さが欲しいと思いました。
持ち運びが難点のため100均のキャスター付き花台の上に載せると格段に便利になりました。

 

 

口コミまとめ

暖房については「思ったより暖かくなる」
といった口コミが多くみられました。

 

ただ、暖房専用機器ではないため、これ一台で
家全体が暖まるということはないでしょう。

 

本格的な冬のシーズンを迎える前の、寒くなり初めに使用したり、
他の暖房器具と併用するとより効果を発揮すると思います。

 

一方、持ちづらいという口コミが複数みられました。

これに対しては対策も記載されていますので、
参考にされるとよいと思います。

 

 

ダイソン ホット&クール リモコンなしで操作

現在はHP00、HP03、HP07、HP09の4機種あります。

HP00以外はLinkアプリ機能がついていますので、
リモコンが無くてもスマホで操作が可能です。

 

My DysonTM (旧「Dyson Link」)というアプリがあれば、
スマホがリモコン代わりになります。

 

 

 

ダイソン ホット&クール 電気代 高い

ダイソン ホット&クールの最大消費電力は1200ワット。

電気代は=
「1時間あたりの消費電力(kW)×使用時間(時間)×電気料金単価(円/kWh)」

 

電気料の単価を1kWhあたり27円として計算すると、
1.2×1時間×27円=32.4円

 

一日平均6時間使うと仮定した時の一カ月の電気料金は
32.4×6×30日=5,832円ほどです。

 

寒い時期はこのくらい覚悟したほうがよさそうです。

他のファンヒーターも1200ワット程度のものが多いので、
特別「高い」、或いは「安い」ことにならないのでは、、、と思います。

 

 

ダイソン ホット&クール フィルター交換

「ダイソンホットアンドクール」清浄機のフィルター交換目安は、
一日12時間使用して約1年。

交換時期になると本体に交換のお知らせサインが表示されます。

 

下記公式サイトに交換方法が記載されていますので、ご参考にどうぞ!

>>>  「フィルター交換方法」

 

フィルターはの購入先はこちら

 

 

また、ダイソンがいいのはわかるけど、ちょっと予算オーバーという方には
こちらにお勧め商品をまとめました。

>>> 「空気清浄機付きタワーファン」

 

 

 

 

毛玉取り器の口コミ 2023のおすすめは 100均との違いや使い方を紹介

寒くなってくると厚手の衣類が恋しいですね。

そうなると靴下やセーター、ベットマットの毛玉が

どうしても気になってきます。

 

こちらでは毛玉取り器のおすすめ商品の口コミ記事です。

 

CHECK  >>> 「毛玉取り器 おすすめランキング」

 

毛玉取り器の使い方

こちらで紹介するのは、

直近の楽天ランキングで1位になった下記商品です。

AとBの2種類あります!

<typeA>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<typeB>

 

 

 

 

 

 

 

 

どちらも2020年にiFデザイン賞を受賞した商品です。

 

使い方は簡単、スイッチを入れるだけ!

 

タイプABの共通機能は

・ハニカム構造カバー

・安全機能装置

・USB充電

・LED照明

・大容量バッテリー

 

typeAは「強」「弱」の2段階切り替えができる点です。

 

毛玉が溜まってきたら、動きが悪くなるので、

早めにゴミを捨てるのが使い方のポイント。

 

また薄い生地で使用される場合は、強弱2段階の機能が付いた

Atypeを購入されるとよいです。
 

毛玉取り器の口コミ

それでは早速口コミを見ていきましょう

 

毛玉取り器 良い口コミ

毛玉取り器に見えない可愛さ
持ちやすい
充電コードを差しながら使用できる
二段階でパワー調節できるところ
今まで100均のものを利用していましたが感動するくらい短時間できれいになります
掃除もかんたん。
服が若返ったような感じで、他に毛玉の服がないか探すくらい楽しいです
光るので手元が見やすいです
ライトも付くので夜のライト代わりに使っています。

 

 

毛玉取り器 悪い口コミ

汚れがついていた
ゴミが溜まると動きが悪くなるので小まめな掃除が必要
Bタイプを購入しました、広い面積がスムーズに処理できますが、柔らかいものに
使用する際は2段階機能のついたAタイプのほうがよかったと思います。
内側のパッケージが破れていましたが本体は問題なく使用できました。

 

 

 

口コミまとめ

中国製のためなのか、傷がついているレビューが何件かありましたが、

本体が利用できない、不良品などの口コミはなかったです。

 

圧倒的に多かったのが、もっと早く購入すればよかったの意見です。

特に100均商品を使用していて、そこからの買い替えの方が多かったです。

 

 

 

毛玉取り器 ないとき

毛玉取り器が便利なこととはわかっていても

ない時の対策としては、下記が代表的です。

 

①ハサミで地道に切る

②剃刀でカット

③スポンジの硬いところで処理。

 

どれも地道で大変ですが、そこまで必要のない方用にご紹介しました。

 

 

併せて読みたい記事はこちら

>>> 「シルク枕カバーの口コミ」

 

ジェットウォッシャーおすすめのビブレスは意味ない、効果もない? 口コミはどうなの BVRES

ジェットウォッシャー

BVRES(ビブレス)の記事です。

 

※{追記)

結局、気になって自分も購入しました。

2023年の1月末に届いて、4カ月使用した感想もまとめました

>>>「ビブレスを実際に使ってみた!」

 

 

 

 

 

 

 

 

「ジェットウォッシャー」と読んだり、

「ウォーターフロス」と読んだり、

「口腔洗浄機」とも呼ばれていますね。

 

どれが正解かわかりませんが、

40歳を過ぎたあたりから、歯に隙間ができはじめ、

そこに食べかすが溜まり、口臭の原因になったります。

 

自分では気づきにくい口の匂い、

自分の居ないところで噂になっていると、

さすがに凹んでしまいます。

 

そうならないためにオーラルケアとして定評のある

ビブレスについて掘り下げていきます。

 

 

 

 

ジェットウォッシャー 口コミ ビブレス

ビブレスはジェットウォッシャー 部門で

楽天では1位に輝いています。

 

楽天の口コミ1450件以上、

評価「4.51」と楽天商品の中でも

特に高い評価になっています。

 

実際の口コミをみていきましょう。

ビブレスの良い口コミ

以前はタンク式を使用していましたが、タンクの掃除などが面倒で使わなくなっていたところ、こちらを発見。
本体も軽いし、タンク不要のため楽ちんで衛生的です。
びっくりするくらい、歯の隙間から食べかすがでてきて、買ってよかった商品です。
一度使用すると手放せない商品です。以前のものはタンクがよくカビていましたが、こちらは衛生的で旅行にも持っていけるので重宝しています。
食べかすはもちろん、歯垢も落とせたのにはびっくりです。
40歳を過ぎてから歯に食べかすが挟まるようになり、歯間ブラシ等を使用しても取り除けなかったのですが、洗面台にかなりの量の汚れが落ちてきました。もっと早く買えばよかったです。

 

 

ビブレス悪い口コミ

ハイパワーモードは強力すぎるので、慣れてから使ったほうがいいです、舌の側面が内出血のような感じになりました。
購入後4カ月後に壊れてしまい、保証期間なので交換してもらいましたが手間がかかりました。

 

 

 

ジェットウォッシャー 意味ない?効果もない?

上記の口コミのように、ジェットウォッシャーを購入し、

「意味がない」という意見よりも、

圧倒的に効果を実感したかたが多かったです。

 

悪い口コミでも、故障したとかパワーが強いというものはありますが、

「意味がない」というレビューはありませんでした。

 

どうしても歯ブラシでは落としきれない食べかすを、

しっかり除去するために大変効果的です。

 

なので、意味はありますし効果もあります!

 

 

 

ビブレス ジェットウォッシャー 使い方

ビブレスに付属している部品から確認していきましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本体、ノズル、電動歯ブラシ、コンパクトブラシ、

ホース、充電スタンド、携帯用ポーチです。

 

このうち、「ノズル」と「電動歯ブラシ」を家族分用意すれば、

本体一つで家族みんなが使えますね。

 

 

使い方は簡単。

本体にホースをつなぎ、ホースの先には

水を入れたコップを差し込むだけ。

 

 

後片付けも簡単

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

効果もあって使い方や後片付け簡単です!

ということで、

ジェットウォッシャー

BVRES(ビブレス)の記事でした。

 

 

併せて読みたい記事はこちら

>>>  「口腔洗浄機supikaの口コミまとめ」

 

 

セラミックヒーター モダンデコの口コミや電気代、ハイグレードタイプとの比較

モダンデコ セラミックファンヒーターの

口コミや電気代、ハイグレードとの違いを

まとめました~

 

これから検討されているかたの

ご参考にご利用くださいませ♫

 

 

モダンデコ セラミックヒーター 口コミ

早速、良い口コミからどうぞ♪

モダンデコセラミックヒーターの良い口コミ

 

直ぐにピンポイントであたたまります、トイレにはぴったり。
脱衣場でかつやくしてくれています。
軽くてアッという今に温まる(脱衣場で使用)
コンパクトながらパワーがあります、長時間使用しても本体は熱くなりません。
この価格で人感センサー付きなのがいい。
寒いシーズンでしたが、足元がポカポカでした。
実家のトイレ用に購入して喜んでもらえました

 

 

悪い口コミ

コードがもう少し長いとよかった
最初匂いが気になりましたが、使っていくと気にならなくなりました。
持ち運ぶとき、窪んだ所を持って落としてしまったことがある。
広い部屋は不向き、省スペース用にまうってつけ

 

 

口コミまとめ

コンパクトながらパワーがあり、

直ぐに温まるのはメリットですが、

大空間には適さず省スペース向きですね。

使用目的を決めてから検討されるのがよさそうです!

 

 

 

 

モダンデコ セラミックヒーター 電気代

気になる電気代をまとめてみました。

「強」で一日5時間使用したケースと、

「弱」で一日3時間使用したケースとの電気代の比較です。

 

 

「強」1200Wで一日5時間使用

1200W×5h=6000Wh ⇒6kW
6kw×27円×30日=4860円

 

「弱」600Wで一日3時間使用

600W×3h=1800 ⇒1.8kW
1.8kW×27円×30日=1458円

※1kWhあたり27円/kWhとして計算(全国家庭電気製品公正取引協議会が提示する電力料金の目安単価)

 

消し忘れても自動で90秒経つと

自動で止まるのも経済的ですね。

 

 

モダンデコ セラミックヒーター ハイグレード 違い

こちらの商品はハイグレードタイプもあります。

違いは大きく4つ

①何といっても最大の違いは付属品で「送付ノズル」が付きます。

これによって、より遠くまで温めることができます。

こちらの商品になります

 

 

②値段です

1000円程高くなり、更に選ぶパネルによってはもう500円程(合計差額1500円程)アップになります。

 

 

③パネルのデザインがより、高級感のあるタイプになります。

 

 

④「重さ」です、300グラム重くなります。

通常タイプが2100グラム、ハイグレードが2400グラム。

それほど大きな違いにはなりませんね、、、

 

 

 

セラミックヒーター 仕組み? 今さら聞けない!

セラミックヒーターの仕組みはネットで検索するとすぐにでてきます。

電熱線である発熱体をセラミックで覆っている電気ヒーターのことです。
セラミックで覆うと効率よく温めることができます

 

 

デメリットは、

温風を送るため、他のファンヒーター同様に、

空気が乾燥しがち、ほこりが舞いがちな点です。

 

 

メリットは、

電源を入れると直ぐに温まる、灯油などの燃料を入れる

必要がなかったり、コンパクトで持ち運びが便利な点です。

 

 

あわせて読みたい記事はこちら

>>>  「モダンデコの掃除機を買ってみた!」

 

モダンデコの公式サイトは こちら

象印 炊飯器炎舞炊きの口コミ nw-lb10とnw-pt10の違いは

象印の炊飯器の中でも最上級グレードの「炎舞炊き」

その特徴や口コミ、炎舞炊きでもいろいろな商品が

でていますので、その比較をまとめました。

 

象印炊飯器の「ランクは左から順に

「マイコン炊飯ジャー」⇒「IH炊飯ジャー」⇒「圧力IH炊飯ジャー」⇒「炎舞炊き(圧力IH炊飯ジャー)」となります。

 

復習の意味で
「IH炊飯ジャー」の記事は 「こちら」

「圧力IH炊飯ジャー」の記事は 「こちら」


 

象印炊飯器 炎舞炊き 比較

 

象印炊飯器の炎舞(えんぶ)炊きは、

かまどの炎のゆらぎにヒントを得た商品です。

 

かまどの炎が揺れながら激しく燃え、

釜底に当たるのを再現しています。

 

鍋の中で激しく複雑な対流が起こり、

お米が勢いよく舞い上がり、一粒一粒まで

ふっくら炊きあがるという仕組みです。

 

 

象印 炎舞炊き nw-pt10

炎舞炊きでは釜底にヒーターがあり、
nw-pt10はヒーターが4つのタイプです。

向かい合う対角線のヒーターが同時に加熱し、

より激しい対流でかき混ぜ、

一粒一粒まで高温で炊き上げます。

 

 

 

象印 炎舞炊き nw-lb10

ヒーターが6つのタイプです。

 

nw-lb10は6つのヒーターが縦横無尽にお米を激しく舞い上げる炊き方です。
(これを3DローテーションIHといいます)

 

上記の4つのヒーターより、更にふっくら炊きあがります。

 

尚、品番のnw-lb10やnw-pt10は

炎舞炊きの商品でも型落ちのモノで、

最近ではFA-10やPU-10になっています。

 

詳しい品番は、公式サイトの製品情報に記載されています。

詳しい品番(公式サイト)

 

 

 

★ZOJIRUSHI / 象印 炎舞炊き NW-LB10-BZ [濃墨] 【炊飯器】【送料無料】

 

 

 

象印 炎舞炊き 口コミ

 

良い口コミ

10年以上使用した古い炊飯器からの買い替え、炊飯器でこれほどお米の味が変わるとは思いませんでした。形も崩れず食感も良く、家族からの評判はすこぶる良いです。
お米の味を引き出してくれ、美味しいです。保温していてもご飯の味が損なわれなくこびりついたご飯も水につけるとするりと洗え、手入れも楽です。
タイガー、パナソニックを使用していましたが、圧倒的に美味しいです。我が家炊き機能で味が調整できるのも嬉しいです。
今まで2万円クラスの炊飯器を使用していましたが、安いお米が大変美味しくなり大満足です。
ワンランク上の6つのヒーターではありませんが、こちらがお勧めです。

悪い口コミ

強いて言うならやや重いくらいです。
蓋を開けるボタンの上に電源ボタンがあるので、慣れないと押し間違えるかもしれません。

 

 

 

 

まとめ

「同じお米でもこんなに違うの!」

・・・と言った感動のレビューが多かったです。

 

操作性に若干の難のある意見もございますが、

お米の美味しさに関してはほぼよい口コミでした。

 

ただ、炊飯器としては高額なため、少し迷うところです。

 

もう少し費用を抑えたい方はこちらの商品も。

>>>「象印 圧力IH炊飯器の口コミ」

 

更に費用を抑えたい方はこちらの商品も

>>>「象印IH炊飯器の口コミ」

 

 

 

 

 

 

象印炊飯器 圧力IH 5.5合 nw-jw10の口コミ、IH炊飯ジャーとの違いは?

象印炊飯器 圧力IH5.5合 nw-jw10

口コミ記事です。

象印のIH炊飯器よりワンランク上の商品です。

 

頭に「圧力」の2文字が追加され、

象印「圧力IH炊飯器」の名称です。

ちょっとした違いなのでよくわかりませんね。

 

 

ちなみにIH炊飯器の記事はこちら

>>>「象印炊飯器の口コミ」

 

上記より価格が2万程高くなりますが、

その違いを探ってみましょう。

 

 

 

象印炊飯器 圧力IHとIHの違い

違い①

大きな違いは釜にあります。
「IH炊飯器」の釜は対流しやすい丸底の「黒まる厚釜」1.7㎜厚

 

「圧力IH炊飯器」の釜は『鉄(くろがね仕込み)豪炎かまど釜』

「鉄」はIHと相性がよく発熱効率と蓄熱性が高い素材です。

 

 

内釜のふちの部分を厚くすることによって

外に逃げる熱を抑え、効率よく加熱します。

 

ちなみに釜の厚みは2.2㎜、ふちは3㎜となりました。

更に釜の内側にはプラチナコートを施し、ご飯のはまみを引き出します。

 

違い②

81通りの「我が家炊き」

学習機能があり、アンケートに回答するだけで炊き方を微調整し好みの味に進化させます。

 

違い③

もち麦や押し麦等の「麦ごはん」メニューが追加されました。

 

違い④

「炊き分け圧力」
圧力の強さと時間を調整し、すしめしから玄米まで7通りの食感に炊き分けます。

 

違い⑤

「やわらかごはん」メニューが追加され、よりやわらかいごはんに炊き上げることができます。

ZOJIRUSHI 象印 NW-JW10-BA 圧力IH炊飯ジャー 極め炊き 5.5合炊き 内釜3年保証 豪炎かまど釜 81通りの炊き方 黒 ブラック ふっくら もちもち 日本製 純正品 メーカー様お取引あり メーカー保証対応 初期不良対応

 

 

 

象印炊飯器 圧力IHのコミ nw-jw10

良い口コミ

パナソニックからの買い替えです。値段も手ごろでお手入れも楽チン、何といってもお米が美味しい。
ずっと象印を愛用していましたが、見た目が良いので〇〇ガーに浮気したところ、炊きたても美味しくなくて一年足らずで買い換えました。
期待通りで翌朝も炊き立てご飯のように美味しいです。
初めての象印でしたが、子供からも今日のごはんは「あまーい」とお変わりしていました。ふっくらもちもちでおいしかったです。
一粒一粒が立ったような、しっかりとした炊きあがりで柔らかさもちょうどよくとても美味しかったです。

 

 

悪い口コミ

こちらの商品133件のレビューで★4.6の高評価です。

★1と★2がなく、★3も8件しかなく、

悪いと思える口コミは見受けられませんでした。

 

 

まとめ

初めて購入する方、他社からの買い替えのかた、

共に高評価でした。

 

特に味に関する評価は高く、

さすが老舗メーカーとして安定感があります。

 

 

ZOJIRUSHI 象印 NW-JW10-BA 圧力IH炊飯ジャー 極め炊き 5.5合炊き 内釜3年保証 豪炎かまど釜 81通りの炊き方 黒 ブラック ふっくら もちもち 日本製 純正品 メーカー様お取引あり メーカー保証対応 初期不良対応