とり野菜みそ 鍋スープの素 通販 最安値 送料無料

冬と言えば「鍋」

料理が面倒な時は「鍋」

一人でも大勢でも「鍋」

20年以上前、石川県の金沢で転勤生活を
していた時に出会った衝撃の鍋スープの素、

『とり野菜みそ』の紹介です。

 

 

 

 

 

秘密のケンミンショー (石川)で紹介された「とり野菜」

 

味わい深い「みそスープ」がなんともたまらない。

テレビでも随分と紹介されています。

 

2015年の2月26日では、秘密のケンミンショーでも紹介されました。
石川県のソウルフードです。

 

製造しているのは「まつや」

二代目社長に聞いたところ、昭和48年に「とり野菜みそ」

と名付けて販売し、大ヒット商品になったようです。

 

現在では年間で「450万袋」売れているそうです。

ピンとこないけど、なんかすごそう。

 

 

石川県民の田中美里さんも「とり野菜みそが大好き」

箱で取り寄せているようです。

 

木村祐一さんも取り置きをし、

余った味噌はきゅうりにつけて食べているとコメントしていました。

 

他にも、

2016年1月26日放送の「マツコの知らない世界」

ヒルナンデス、Smastationでも紹介されました~

 

 

 

とり野菜みそ 通販 最安値 送料無料

最安値で送料無料で購入できるのはこちら。

 

 

3袋で1000円。

消費税・送料込です。

 

もっとたくさん入って1個あたりの単価が安かったり、

単品で安いけど、送料が別途かかったりもあります。

 

最初は3袋1000円のお試しからスタートするのが、

個人的によいと思います。

 

ポイント消化にもなりますしね♪

 

私は「ノーマル」タイプと「辛みそ」しか
食べたことがありません。

 

今では、ごま、坦々ごまに加え、
コラボ商品としてラーメンやカレーも販売されています。

 

ラーメンなら、旭川の藤原製麺さんとコラボした

こちらの商品は、送料込みで600円とお得です。

 

このスープなら、ラーメンとあわない訳がない!

失敗してもいいくらいの金額ですが、、、

 

 

 

 

とり野菜みそ レシピ 鍋

 

とり野菜みその作り方は簡単!

うちは4人家族なんで4人用でご紹介します。

 

<用意するもの>

・本品(とり野菜みそ)  1袋

・水           1リットル

・肉(とり肉等)    350グラム

・白菜      1/4~1/2カット(720グラム)

・にんじん       1/2~1本

・ネギ         お好みで

 

鍋に1リットル弱の水を入れ、「とり野菜みそ」1袋を溶かし、
あとは好きな野菜と肉と入れるだけ。

・鳥肉

 

うちは「とり肉」しかいれたことはないんですが、
この記事を書くときに改めて公式サイトを見ました。

 

「とり」は鳥肉ではなく、
実は野菜や栄養を「摂る」からきたようです。

 

鳥肉以外に試したことはないのですが、
このスープなら他の肉もあうかもです。
※公式サイトではもつ鍋や、豚汁レシピものっていました

 

野菜は何といっても「白菜」は必須です。

このスープと白菜の愛称は抜群です。

 

レシピでは「にんじん」「ネギ」「しめじ」
も入れていました。

 

我が家では、大根やこんにゃくを入れ、
〆には「うどん」をいれていました。

 

 

 

 

みかん通販のおすすめはこちら! 送料を無料にする方法

冬と言えば「みかん」

ちょっと小腹が空いたとき、口さみしい時、食後に、お笑い番組を見ながら、、、
と食べ方は人それぞれ。

今回ご紹介する「ミカン」は、贈答用でなく、自宅用の訳あり「ミカン」です。

みかん通販 訳ありでも全然許せる おすすめ理由

 

 

今回おすすめするのはミカンの本場、
和歌山の「有田みかん」

 

もう何十年もみかんのブランドとして君臨していますね!

その中でも「伊藤農園」さんの商品です。

 

伊藤農園さんは、テレビや雑誌でも随分と紹介されています。

テレビでは
「あさイチ」
「ソレダメ」
「ガイアの夜明け」
「昼めし旅」など多数放送され実績は充分。

 

サイズは3SからSサイズの小ぶりのもので、

贈答用としては不向きな商品です。

 

ただ、小さいからこそ、味がしっかりしています!

お値段も手ごろ! 2キロで1,180円! しかも税込みです。

 

これだけの実績でこの価格であれば、

訳ありでも全然許せると思いませんか。

 

しかも、スーパーで購入すると
自分で運ばなければいけません。

 

重いものは届けてもらうに限る!

 

 

 

 

みかん通販 送料を無料にする方法

 

こちらの商品、1箱で購入されると送料がかかります。
元々の値段が安いので、送料の負担があると損した気分です。

 

この送料を無料にする方法があります!

 

ひと箱(2キロ)ではなく、「2箱」

購入すると送料が「無料」になります。

 

更にもうひと箱の三箱購入しますと、何ともうひと箱、

つまり「四箱」合計8キロのミカンが届きます

 

家族の多い方や、お友達、職場、ご近所にも
差し入れすると喜ばれるかもしれません。

ミカンってもらって嫌な顔する人、
何故かあまりいないイメージですよね。

 

 

伊藤農園 有田みかん 口コミ

Aさん
毎年、みかんはこちらで買っています。
前回より今回の方が甘くなってきました。

届いてからすぐに箱をあけ、
中身を全部暖房を焚かない部屋に並べて保存しています。

最後の方に1,2個カビてしまうみかんが出ますが、
他は傷みもなく最後まで美味しく食べられます。

訳ありにも色々あるようですが、
こちらの品物は見た目だけ。

美味しさは普通のみかんと変わらないように思います。

鮮度は日持ちの長さから言って、スーパーより断然良いです

 

 

Bさん
甘い、甘い、甘い、めちゃめちゃおいしいです。

みずみずしさも丁度よくて皮も薄くてやわらかくて、
酸味なしのジュースみたいです。

一日10個は食べれちゃいそうです。
一口で入る小粒サイズが好みです。

おいしいみかんに出会えてうれしいです。

 

 

Cさん
薄皮で酸味と甘みのバランスがかなり好みです。
果汁もすごいです。

普段みかんを食べない子どもたちも一日に10個くらい
食べたので2キロはあっという間になくなりました。

今回は4キロ購入です。
実家にも別で一箱送りました。
もちろん好評でした。

2箱購入時は一箱にまとめて。。。って
説明を読みそこねていたので二箱購入したのに
一箱であったのでお問い合わせしてしまいました。。。

そんな失礼な問い合わせにも丁寧に対応していただき大変恐縮です。
みかんはもちろん、お店も☆5です。
もう4キロも少ないので、これからリピ購入です。

 

ホンマでっかtvで紹介されたキムタクのマスク(BLOCH)の紹介

本日(2020年12月16日)放送の

『ホンマでっか!?TV』のゲストは木村拓哉さん。

 

普段は、誰からもイジられることのない木村さんも、

今日はさんまさんにイジられ、ちょっと嬉しそうな表情でした。

 

特集は「今年買ってよかったもの」ベスト3!

木村さんとさんまさんが今年買って良かったものを紹介していました。

 

果たして第1位は、、、、

 

 

 

ブロックマスク バレエ用品の会社

 

木村さんが今年買って良かった第1位はマスクです。

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

BLOCH ブロック ソフトストレッチマスク
価格:1320円(税込、送料別) (2020/12/16時点)

楽天で購入

 

 

 

何やらバレエ用品を制作している、

世界的に有名なオーストラリアの会社の商品です。

 

形状もシャープで格好いいのですが、

何より「匂いが残らない」製品で、

その効果は150回洗っても持続するようです。

 

木村さん自身は、使ってその良さを実感し、

ドラマ「教場」のスタッフに、

刺繍を入れて差し入れしたと話していました。

 

よっぽどお気に入りだったことがうかがえますね。

 

 

マスクが臭いと、鼻毛が伸びるそうなのですが、

このマスクを使用しても、

 

「鼻毛が伸びない」

断言していました。

 

番組では黒が紹介されていたのですが、

既にブラックとネイビーが品切れに、、、

 

さすが木村さん効果ですね。

 

余談ですが、さんまさんがベスト1位に選んだ商品は、

ぬか漬けの際に入れる製品でした。

 

ぬか漬けの際に、余分な水分がでるそうで、

それを上手く取ってくれるモノと、

鉄分を補給してくれる商品でした。

 

中でもナスが旨く漬かるようです。

 

ただ、こちらの商品はキムタクのブロックマスクに比べ、

反応はうすかったです。

 

当然と言えば、当然ですが、、、、

主役はやはりこのマスクでした。

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

BLOCH ブロック ソフトストレッチマスク
価格:1320円(税込、送料別) (2020/12/16時点)

楽天で購入

 

 

 

 

 

エアホークプロの評判がイイ!(2位以下のおすすめ)

 

余談ですが、キムタクが買ってよかったもの、

第2位はエアホークプロ!

 

個人的にはあまり馴染みがないのですが、

木村家で重宝しているのがこちら、

 

 

こちらは、自転車であれば3秒で空気を

パンパンにいれることができます。

 

その他浮き輪や、サッカーボールなど

あっという間に空気を入れることができる、

充電式のエアコンプレッサーです。

 

 

 

 

立つしゃもじプレミアム キムタク

第3位はしゃもじでした。

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

マーナ/立つしゃもじ プレミアムクリア/K555CL
価格:1078円(税込、送料別) (2020/12/16時点)

楽天で購入

 

こちらは、ご飯がヘラに付かないのはもちろんですが、

自立できるタイプのしゃもじです。

 

 

糖トール(トウトール)って本当に効果あるの?口コミや使い方、最安値はこちら

 

毎日食べるご飯。

ご飯が美味しいと本当にしあわせ♪

 

日本人であることを実感する瞬間でもあります。

美味しいがゆえに、ついつい食べ過ぎてしまうのが心配。

 

こんなとき、いつもと同じ量を食べながら、

余分な糖質だけカットできるのが糖トール(トウトール)

 

新聞やテレビ番組でも紹介されていますね。

果たして本当に効果があるのか。

 

その仕組みや効果、口コミを記載しました。

>>>check 炊飯器ランキング(楽天)

 

 

 

トウトール(糖トール)の仕組みと使い方

 

お米に含まれる糖質は、炊いている時に溶けだします。

この溶けだした煮汁ごと取り除くことによって糖質を抑えることができます。

 

糖トール(トウトール)はいつもの炊飯器に「ポン」と

入れるだけで余計な糖がカットできます。

 

 

ご使用の炊飯器にいつもより80㏄多く水を入れ

「トウトール」を置くだけ。

 

三角の隙間から糖が入り込み、お米に戻るのを防ぎます。

素材はシリコンを改良した素材。

 

耐熱温度は180度で電子レンジでの利用も可能です。

医療用としても使われていますので安心。

 

 

糖トールの(トウトール)口コミは?

※楽天の口コミから引用・編集しています。

Aさん:

商品の発想に拍手です。
糖質満載の熱々のどろどろが入った状態でごはんの上に乗っていますが、
「取出しにくい」のが難点です。

私は本体のの穴にタコ糸を十字に結んで使っています。
ここを箸でつまんで引っ張りあげると調子がいいです。

 

 

Bさん:

糖質カット炊飯器を探していたらこちらを発見。
今の炊飯器がまだ使えるので、これで糖質カットできるのならと購入しました。

気に入ったのは、今の炊飯器で「糖質カットできる」点と、
糖質カット炊飯器買うより「ずっと安い」点です。

気になることは、炊飯後「とても熱いので取り出すのが難しく」コツがいる点です。

 

Cさん:

他の方のレビューを読んでから使用したので
うまく使えていると思います。

炊き上がってから取り出すので溜まった熱湯でやけどしないように、取り出す前に「キッチンペーパーを2枚くらい入れて」、お湯がバシャバシャしないようにしてから掴んで取り出しています。

炊き上がった「ご飯の味は変わらず美味しい」です。

炊き上がった際、重湯のような白濁した水溶液が溜まります。

恐らく糖質なんだろうと思いますが、炊き上がったご飯は使用する前より「もちもち感が増えておいしく」感じます。

しゃもじでよそった米の質感も明らかに変わっていますし、家族の評価も高いです。

弱点は、炊き上がってすぐ取り出そうとすると、「熱さでこぼしがち」になる点です。

 

Dさん:

1か月使ってみて、1.5キロ痩せました!
夏に近づいてきて痩せたのもあるかもしれませんが、私は効果がありました。

取り出すのがちょっと大変で、溜まった水が手にかかるのが嫌なので、「キッチンペーパー」で吸ってから取り出しています。

水の加減はだんだん慣れてきました。
到着まで2か月待ちましたが、買って良かったです。

 

 

 

糖トール まとめ

糖質がカットされても、お米本来の味に問題はなく、むしろ「もちもち感が増えた」というコメントもありました。

ただ、本体が熱くなるので取り出すときに注意が必要ですね。
タコ糸や、ふきん、キッチンペーパー等直接触れないことが大切です。

 

 

関連記事はこちら

>>> 「おすすめの炊飯器」

 

 

 

お米に興味のない方は

こちらがオススメ♪

 

カロリー控えめで満腹感が

半端ないベーグルです。

その名も「こんにゃくベーグル」

一柳のこんにゃくベーグルは

 

こちら⇒  「こんにゃくベーグル」

これは 罪悪感無しで食べれます!

 

 

最後に・・・

「楽天カードはお持ちですか?」

 

今なら新規入会で5000ポイントもらえる
キャンペーンをやっています^^

 

楽天ポイントは楽天市場でのお買い物はもちろん
コンビニやドラッグストア
飲食店な ど街中 でも使えます。

 

また楽天カードを持っていると
今後楽天でのお買い物ポイントが常に3倍になります♪

 

持っていて損はないので
もしお持ちでなかったらこの機会に
作ってくださいね。

 

楽天カードの新規作成はこちらでできます!