ケンミンショー 2021 奈良の「柿の葉寿司」を名店「いざさ」からお取り寄せ

ケンミンショー
スポンサーリンク

2021年2月25日のケンミンショー

奈良県の「柿の葉寿司」

 

今夜の司会も

2週にわたり太田光さんです。

 

奈良は歴史のある街なのに、

あまり日の当たる機会が少ないように思います。

 

県民代表は笑い飯の西田さん。

西田さんにはもちろん、

 

奈良県民のみなさんに

是非、頑張ってもらいたいです!

 

柿の葉寿司 発祥 なぜ柿の葉?

 

柿の葉寿司は、魚の入手が難しい

内陸の奈良県吉野地方等で生まれた伝統料理です。

 

塩漬けされた「サバ」と、

酢飯で保存性を高めた押し寿司を

 

更に殺菌効果のある

「柿の葉」でくるんでいます。

 

熊野街道を何日もかけて運ぶ途中に、

塩でしめたサバの旨味が深まり、

 

消臭効果のある柿の葉で、

香りのよい寿司ができあがる

、、、という仕組みです。

 

冷蔵庫や車のない江戸時代に

知恵を絞ってできたのですね。

 

そもそも柿の葉にはタンニンと言う、

「防腐・殺菌効果のある成分」

が含まれているようでした。。。

 

 

柿の葉寿司 名店 ゐざさ

 

地元では最も知名度のある、

柿の葉寿司の名店「ゐざさ」

 

「ゐ」は昔の「い」ですね。

前身は大正10年に創業した「中谷商店」

 

「いざさ」さんの特徴をHPから引用

柿の葉寿司はその甘めのシャリが塩辛いネタと合わさり、

熟成することで旨みが増します。

炊飯の過程で秘伝の出汁を加え、

秘伝の合わせ酢で調味したゐざさのシャリは

他では真似の出来ない味の深みを生み出しています。

サバはもちろん、

さけ、あじ、たい、えびを取り揃えています。

 

北海道や東北の一部では

お取り寄せができませんので注意!

 

 

本日のケンミンショーでは、

その他に

群馬の鶏めし弁当、

千葉の2大肉弁当
(バーベキュー弁当とチャーシュー弁当)が紹介されます。

こちらも気になりますね。

 


 

まとめ

個人的には、こういった歴史のある

日本の伝統料理がずっと残ってくれると嬉しいです。

 

前回放送の冬の水ようかんも、

昔の丁稚奉公の風習の名残りでした~

 

 

2021年に放送された

ケンミンショーネタでおススメはこちら

 

⇒ 「福井の冬に食べる水ようかん」

⇒ 「新潟県民の愛するバスセンターのカレー」

 

タイトルとURLをコピーしました