ケンミンショー パンのお供 いぶりがっこクリームチーズマヨ 秋田名物の通販はこちら

ケンミンショー
スポンサーリンク

11月18日の「秘密のケンミンショー」は、

「秋の2時間SP!豚肉の支出金額日本一・神奈川ポークの秘密」

「秋田・青森・兵庫の「道の駅」で見つけた絶品パンのお供」

 

出演
司会:久本雅美(大阪)、田中裕二[爆笑問題](東京)

ケンミンスター
横山結衣[AKB48](青森県)、岡部大[ハナコ](秋田県)、渡辺えり(山形県)、石塚英彦(神奈川県)、 HAN-KUN[湘南乃風](神奈川県)、ミキ(京都府)、ケンドーコバヤシ(大阪府)、西川きよし(大阪府)、坂口涼太郎(兵庫県)、ヒコロヒー(愛媛県)

 


 

鎌倉ハム富岡商会

〈鎌倉ハム富岡商会〉ハム詰合せ2種 KN-33

前半は神奈川ポークの秘密!

豚肉支出額日本一は神奈川。

養豚業は神奈川発祥。

ペリー来航から始まるようです。

 

紹介されたお店は「勝烈庵」

昭和2年創業、横浜の老舗。

 

厳選された肉、自家製の生パン粉、特

製ソース、こだわりの結晶、これぞ浜の味。

 

パン粉は小麦からパンを作り、そしてパン粉を作るこだわり。
71歳のかたがパン粉を担当。

 

特製ソースはフルーティー、80歳の方が担当。

揚げは今年還暦の方が担当しています。

勝烈定食(ヒレカツ) 1760円


 

続いてホルモン特集

シロが有名、肉汁がすごいホルモンです。

更に厚木はトン漬け、(豚ロースを赤味噌で漬けたもの)

 

最後に鎌倉ハムが紹介されました。
職人が一本一本糸を巻くようです。

高級ハムとして有名布巻きロースハムは5400円、
ハムの支出額も神奈川は日本一。

 

番組では「厚切り鎌倉ハムステーキ」
噛めば噛むほど豚の甘みがでてシューシー。
油の旨さがイイ、甘みがあり、サッパリ。

小学校の工場見学でもハム工場を見学するようです。

 

 

おすすめハムランキング

 CHECK >>> ロースハムランキング

 

 

パンのお供 ランキング ペースト

後半はパンのお供シリーズでした。

3品が紹介されました。

 

いぶりがっこのクリームチーズマヨ

続いてはケンミンショー
パンのお供シリーズ。

放送されたのは、秋田県の道の駅

「象潟(きさかた)」年間50万人が来館。

 

ベニズワイガニや稲庭うどん、農産物やお酒。
天然温泉や足湯もある。

地魚の海鮮丼 1550円

いちじくジャム 700円
いちごジャムなど定番のジャム、、、

 

そこに聞いたことないパンのお供が、、

「いぶりがっこのクリームチーズマヨ」

 

タルタルソース的な味。
違和感ない、あうあう。

 

元々イブリガッコとチーズは

一緒に食べる文化があった。

 

比内地鶏と玉ねぎも入っている。

石ちゃんが「すぐにマイウー」と言っていました。

 

 

 

嶽きみバター 岩木屋

嶽きみとは嶽地区で生産されている、

フルーツのような甘さのとうきび。

 

トウモロコシの概念が変わる程甘く、

手がベタベタになるほどです。

 

酢を入れることで甘すぎず、

まろやかな甘さになると。。。

 

 

クレイジーオニオンジャム

最後は淡路島のクレイジーオニオンジャム

一般的な玉ねぎの糖度が3~4倍。

生で食べれる玉ねぎはここだけ。

 

併せて読みたい記事はこちら

>>>  「本場で食べたら旨かった」

 

タイトルとURLをコピーしました